1 2017年 08月 31日
青森県八戸市で日曜の一大イベントと言えば、日本最大級の規模とも言われている朝市「館鼻岸壁朝市」でしょう。 お店は、日曜の日の出から開店していて、約800mに300店を超えるお店が集まる超弩級の朝市なのです。 その朝市の中でも、毎週行列ができてしかも朝6時前には売り切れてしまうと言う超人気店が大安食堂で、その看板商品がこの『塩手羽』なんです。 ![]() 続きはこちらをご覧くださいませ! ▲
by jazz-photo
| 2017-08-31 22:21
| 食の風景
|
Comments(0)
2017年 08月 22日
煮干しラーメンに続いて、我が茨城県水戸市の老舗『伊勢屋』さんのラーメンをご紹介させていただきます。 水戸市の中でも異色のお店と言えると思います。 というのも、この伊勢屋さんは、甘味処のお店なんですよね。 甘味処でラーメンという異色さと、そのラーメンの素朴な味が多くのお客様を引き付けているのです。 ![]() 続きはこちらをご覧くださいませ! ▲
by jazz-photo
| 2017-08-22 23:45
| 食の風景
|
Comments(0)
2017年 08月 21日
私が一番好きなラーメンといえば、やはり「煮干しラーメン」ですね! 青森市内では、「長尾中華そばさん」、「ひらこ屋さん」、「康家さん」にはよく行ってましたよ。 青森市民は朝からラーメンを食べる方が結構多くて、「朝ラー」を楽しむ姿を多く見てましたので、私もいつかは「朝ラー」を楽しみたいなと思っていたんです。 そこで、朝7時から開店している「長尾中華そば(西バイパス本店)」さんにお邪魔してみました。 朝、8時にも関わらず多くのお客様で賑わっていました! 早速私は「こく煮干しにトッピングの双子の味付玉子」を注文です! ![]() 続きはこちらをご覧くださいませ! ▲
by jazz-photo
| 2017-08-21 21:26
| 食の風景
|
Comments(0)
2017年 08月 20日
茨城に住んでいますと、本場青森のねぶたを気軽に観に行くというのもちょっと大変なのですが、8月には毎年笠間市とつくば市でねぶたを手軽に楽しむことができるんです。 中でも笠間市は自宅から比較的近いですので、私にとってはかっこうのおまつりなんですよね! 今年のねぶたのメインはこちらでした。 リンゴを収穫する女性をモチーフにしていました! ![]() 続きはこちらをご覧くださいませ! ▲
by jazz-photo
| 2017-08-20 23:52
| 祭り・イベントの風景
|
Comments(1)
2017年 08月 11日
1 |
About author
カレンダー
カテゴリ
全体 日常と生活の風景 自然の風景 音の風景 街角の風景 食の風景 祭り・イベントの風景 出会いと人の風景 技の風景 歴史の風景 花の風景 写真機 鉄路の風景 神社仏閣の風景 観光施設の風景 アウトドアの風景 フォトエッセイ 旅行記 その他 未分類 以前の記事
2019年 01月 2018年 09月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 more... 最新のコメント
-リンク-
Blog Parts
検索
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||